一般社団法人昭和総合型地域スポーツクラブ・キャメリアは、昭和町・一般社団法人山梨県サッカー協会・株式会社ヴァンフォーレ山梨スポーツクラブが協働し、「地域に根ざしたスポーツ文化」の構築を目指し、地域生涯スポーツの拠点として創設するものです。
会員および地域住民の健康の保持・増進と、サッカーを中心とした新しいスポーツ環境を提供するとともに、「する」「かたる」「ささえる」ことのできる21世紀型のスポーツクラブとして活動を進めてまいります。
キャメリア クラブ組織表

キャメリアのビジネスモデル表
[一般社団法人昭和総合型地域スポーツクラブビジネスモデル概念図]
一般社団法人昭和総合型地域スポーツクラブ

クラブのミッション(使命)

国が策定したスポーツ振興基本計画の趣旨を理解し、昭和町スポーツ振興計画を踏まえ、「地域に根ざしたスポーツ文化の構築」を目指し、地域社会との連携あるいは情報をはじめとする様々なものの共有の場として、また、地域・生涯スポーツの拠点として「まちづくり、いきがいづくり、夢づくり」の新しい地域文化を創出するものとします。
クラブのビジョン(展望)

- 遊びやスポーツを通じて子どもたちの人間性や社会性を育む環境を創り、同時にコミュニティーづくりや地域とのネットワークづくりを行いながらスポーツ愛好者の拡大を図ります。
- 「成人の週1回以上のスポーツ実施率が2人に一人(50%)になる」ことを目指し、ジョギング、ウォーキング、軽スポーツなど子どもから高齢者まで多世代がスポーツを楽しむことができる新しいスポーツ環境整備の先導的、モデル的な事業を推進し、生涯スポーツ社会の実現を図ります。
- 将来、山梨のサッカーが日本のトップレベルの実力を備えるべく一貫指導体制を整備し、その活動にあたってはVF甲府と協働して「地域に根ざしたスポーツ文化」の構築を目指します。
スポーツクラブの主な業務内容
1) スポーツ振興事業
○サッカーの普及、育成、強化事業
- YFAエリートプログラムにより、キッズ世代のエリート教育を実施
- 一度現役を離れた愛好家が再びサッカーができる環境づくり
- サッカースクール(キッズ・ジュニア・ユース・レディース・フットサル)
- サッカーを通じたふれあいイベント
- VF甲府による地域住民との交流
○生涯スポーツ、みんなのスポーツ推進事業
- 公園を活用した体力づくり
- ジョギング、ウォーキングイベント
- 軽スポーツやニュースポーツの教室およびイベント
2) 健康推進事業
○大学、医療機関等と連携した健康推進事業
3) 文化コミュニティー事業
- クラブハウス等を活用した文化活動
- 施設利用者による交流事業(クラブハウス等の活用)
4) その他の事業
総合型スポーツクラブ運営協議会
平成23年度
2月協議会資料 ( 469KB) |
24年度収支予算案 ( 114KB) |
平成24年度 6月協議会資料
6月協議会次第 ( 71KB) |
23年度事業報告 ( 236KB) |
23年度決算・監査 ( 315KB) |
24年度事業計画案 ( 165KB) |
24年度収支予算案 ( 278KB) |
24年度6月協議会議事録 ( 88KB) |
平成24年度 11月協議会資料
11月協議会資料 ( 365KB) |
24年度11月協議会議事録 ( 335KB) |
平成25年度 6月協議会資料
6月協議会資料 ( 68KB) |
24年度事業報告 ( 233KB) |
24年度決算・監査 ( 490KB) |
25年度事業計画案 ( 149KB) |
25年度収支予算案 ( 138KB) |
25年度6月協議会議事録 ( 63KB) |
平成25年度 11月協議会資料
11月協議会資料 ( 517KB) |
25年度11月協議会議事録 ( 322KB) |
平成26年度
6月協議会次第 ( 679KB) |
平成26年 11月協議会資料
11月協議会資料 ( 676KB) |
26年度11月協議会議事録 ( 1755KB) |